2020年のコロナ禍に伴い、在宅勤務が定着してきましたよね。図らずも働き方改革が訪れたわけで、今後ますます加速化していくことでしょう。
今回はそんな在宅勤務の「サボり」について、こっそり教えちゃいましょう!
サボりがバレないか心配…
みんなどうしてるんだろう?
よし、こっそり教えちゃおう。
その悩み、解決してしんぜよう!
サボりが会社にバレるかどうか?結論を言えば、サボりの程度にもよりますがバレる可能性が高いです。(笑)
まぁ、そう甘くないということですね…。
- みんなサボらずやってるの?
- サボりはバレるのか?
- 上手なサボり方とは?
この記事では、サボりの実態と、仕事を効率化する上手なサボり方を伝授しますので参考にしてみてください。
ぼくも例にもれず、営業職でありながら3カ月以上在宅勤務をやってきました。印象は「使える!」です。要はやり方ですよね。
今回はサボりにスポットを当ててお話します。
2020年、コロナ禍に伴い定着してきたテレワーク/在宅勤務。アフターコロナも見えてきたものの、 働き方の一つとして今後なくなることはないでしょう。いや、もっと普及していく見方が強いですね。 今回は、そんなテレワーク/在宅勤務のす[…]
2022年、コロナやウクライナ危機に伴い世界情勢はまさにカオス。その余波は日本も確実に受けており、働き方も転職事情も変わりつつあります。 こんなご時世、トレンドを把握して有利に転職活動を進めるには、これまで以上に転職サイト/エージェン[…]
もくじ
みんなサボらずやってるの?
みんなはどうだろ?周りが気になり、つい歩調を合わせたくなる日本人。ぼくも気になり聞いちゃいましたよ。
そもそもサボりとは?
勤務時間中に仕事以外のことをする、と定義します。在宅勤務だと、どうしても多少は発生してしまうと思います。プライベートとの線引きが難しく、家族がいればなおさらです。これは、会社側だって多少は暗黙の了解の部分があると思います。
会社側からすれば、固定費やムダな業務を大幅にカットできるので、やることやって成果も維持できるなら多少は黙認という見方が多数かと。
みんなどうしてるんだろう?
サボりを正当化するようですが、多少は仕方ない部分もあると思います。では、みんなはどうしてるのか?独自に30名にアンケートを取ってみました。
ぼく自身も気になっていただけに、イイ機会になりました。分母が少ないかもしれませんが、参考になればと。
やっぱりみんな多少はサボってますね…。ただ、やることはやっているといった結果に…!
■対象:営業・事務職の計30名(男性)
■方法:無記名アンケート
■質問:
①サボることがあるか?
②どれくらいの時間?
③何をしているか?
④業務に支障はないか?
①サボったことがあるか?
- ほぼ毎日:25人
- 2~3日/回:3人
- 週1回:1人
- ない:1人
②どれくらいの時間?
- 2時間以上:2人
- 1~2時間:5人
- 0~1時間:22人
- ない:1人
③何をしているか?
- 休憩(昼寝):3人
- TV、動画:8人
- 家事、手伝い:15人
- その他:4人
④業務に支障はないか?
- 支障なし:29人
- 支障あり:1人
サボりはバレるのか?
先ほども言いましたが、その程度にもよりますが、バレる可能性が高いと考えてください。
システムでの監視
はい、これがあれば一発アウトですね…。IT部署が独立してあるような規模の企業では、セキュリティの観点からログ管理がされていることが多いです。
この履歴を確認すれば、あなたが会社PCでいつ何をしていたかすべて分かってしまいます。
まぁ、従業員の素行チェックに個別確認までするか?という気もしますが、こういうログ管理のソフトを導入していれば物理的には可能です。
今は大丈夫でも、今後在宅勤務を本格導入しようという企業は、勤怠管理の意味合いも含めて整備してくるでしょうな。おぉ、怖っ!
連絡がなかなかつかない
電話してもタイムリーに出なかったり、メールの反応もイマイチ…。まぁ、別の業務に専念して気づかなかったとかで回避できても、重なると怪しまれるでしょうね…。
作業量が見合わない
8時間勤務のはずが、アウトプットがたったこれだけ?日報や週報で業務報告をさせられることも多いと思いますが、辻褄が合わないとそこから足がつく可能性があります。やはり、最低限の成果を維持することは大前提だと言えます。
そんなの入れられたら、
窮屈で死んじゃうよ~!
上手なサボり方とは?
先に言っておきますが、これはサボりを推奨しているわけではありません。そして、あくまで仕事を効率化するためのサボり術です。
時間管理とモチベーション維持が難しいとされる在宅勤務で、メリハリつけて楽しく業務をこなすためのアドバイスです~。
あくまで自己判断でどうぞ!(笑)
BGMを流す
まぁ、これくらい許してもらおう。どちらかというとリラクゼーションミュージックがオススメですね。あまり激しい曲や大音量で聞くのはNG。あくまで一人作業のお供にどうぞ!
仮眠する
パワーナップ(積極的仮眠)を聞いたことありますか?20分の昼寝が脳のパフォーマンスを覚醒させると注目されているものです。科学的にも立証されていて、仮眠スペースを設ける大手企業もあるほどです。
例えば、昼食後に20分と割り切って仮眠してみるのもイイかもしれません。結果的に作業効率がUPするかも!
休憩する
業務の区切りに5分、10分と時間を管理して休憩するのもイイでしょう。携帯を触ったり動画を観たり…。ダラダラさせないコツは、作業負荷を自分に課してそのご褒美に休憩するというもの。息の詰まるような集中力のいる作業では、気分転換も大事かもしれません。
家族と戯れる
子どもがいれば、少し気晴らしに遊び相手になるのもイイでしょう。家族との時間が増えるのも在宅勤務のメリットの一つです。
ただし、これもダラダラさせないように時間管理には気をつけましょう。
お菓子、飲み物をとる
コーヒーやお菓子はいかが?あまりとりすぎると在宅太りの原因にもなりかねませんが、リラックス効果は期待できます。
散歩する
これは始業前か昼休みにオススメですね。30分くらいを目安に家の周りを散歩しましょう。そしてそれをルーティンにしてしまえば、メリハリも生まれます。
在宅勤務ならではだな~。
まとめ
厳密にいえば、就業時間フルで働くのが当然です。が、在宅勤務をうまくやっていくには、多少のサボりは必要だと思っています。ここで言うサボりとは、楽しく効率的に仕事をするための術ですね。
節度を持って、うまくあなたの在宅ライフに取り入れてみてくださいね!
2020年、コロナ禍に伴い定着してきたテレワーク/在宅勤務。アフターコロナも見えてきたものの、 働き方の一つとして今後なくなることはないでしょう。いや、もっと普及していく見方が強いですね。 今回は、そんなテレワーク/在宅勤務のす[…]
2022年、コロナやウクライナ危機に伴い世界情勢はまさにカオス。その余波は日本も確実に受けており、働き方も転職事情も変わりつつあります。 こんなご時世、トレンドを把握して有利に転職活動を進めるには、これまで以上に転職サイト/エージェン[…]