幸せメガホンであなたを応援!仕事術、転職etc・・・。オリジナルの有益情報を配信するよ!

テレワーク/在宅勤務を10倍効率化?今日から変えられる5つのルールとは?

  • 2020年6月28日
  • 2022年9月26日
  • 仕事術
  • 1263View
  • 0件

2020年、コロナ禍に伴い定着してきたテレワーク/在宅勤務。図らずも働き方改革が進んだわけで、今後ますます在宅ワーカーが増加することでしょう。

今回は、そんな在宅勤務を10倍効率化する方法をご紹介しましょう!

 

在宅勤務が捗らないな…。
もっと効率化させたいよ~!
悩む人
悩む人

 

在宅勤務にはコツがある!
再現性の高いルールを紹介~
その悩み、解決してしんぜよう!
★だいまろ★
★だいまろ★

 

在宅勤務はメリハリがつけられずにダラダラしちゃう…。なかなか捗らないという声をしばしば聞きます。

確かに初めはぼく自身もそうでしたが、今言えることは「やり方次第でかなり変えられる!」ということです。

 

  • テレワーク/在宅勤務とは?
  • 在宅勤務の難しさとは?
  • 効率を上げる5つのルール

 

この記事を読めば、在宅勤務を誰でもすぐに効率化できる5つのルールを知ることができます。実際、社内で改善提案としてあげたところ、作業効率があがったとの声もあり、それなりに再現性があると思っています。

お困りの方は、ぜひ参考にしてみて下さい!

 

関連記事

2020年、コロナ禍に伴い定着してきたテレワーク/在宅勤務。アフターコロナも見えてきたものの、 働き方の一つとして今後なくなることはないでしょう。いや、もっと普及していく見方が強いですね。 今回は、そんなテレワーク/在宅勤務のす[…]

関連記事

2022年、コロナやウクライナ危機に伴い世界情勢はまさにカオス。その余波は日本も確実に受けており、働き方も転職事情も変わりつつあります。 こんなご時世、トレンドを把握して有利に転職活動を進めるには、これまで以上に転職サイト/エージェン[…]

 

 

テレワーク/在宅勤務とは?

 

まずは、在宅勤務の定義からおさらいです。そもそも、テレワーク、リモートワークなど、類似語で溢れていますがあなたは違いを理解してますか?

 

類似語との関連性

テレワークとは、オフィス以外の場所で働く勤務形態を指し、リモートワークとも呼ばれています。

そして、そんなテレワークにも種類があり、在宅勤務はその中の一つということ。下図を見れば一発で理解できるでしょ?

 

 

在宅勤務とは?

オフィスに出社せずに自宅で働くことです。読んでそのままですね。コロナ禍による外出自粛によって広がったテレワークの一つです。

 

関連記事

2020年、コロナ禍に伴い在宅勤務が定着してきましたよね。図らずも働き方改革が進み、在宅勤務は今後ますます加速していくでしょう。 在宅勤務について賛否両論あると思いますが、よく考えて!明らかにメリットだらけなので紹介させてもらいます~[…]

関連記事

2020年のコロナ禍に伴い、テレワーク/在宅勤務が定着してきましたよね。図らずも働き方改革が広がり、もはやスタンダードな働き方の一つと言っても過言ではありません。 今回は、在宅勤務の労働時間や給料についてです。働くうえで、まず気になる[…]

関連記事

テレワークと言えば、デスクワーカーを中心に広がっている働き方の一つです。2020年のコロナショックに伴う外出自粛に端を発し、強制的にテレワークを課せられた方も多いと思います。例にもれず、ぼくもその中の一人です。   「[…]

 

モバイルワーク

外出先や移動中に、パソコンやモバイルを持ち歩いて仕事をするスタイルです。オフィス外の時間が多い、営業職で導入されることが多いですね。

 

サテライトオフィス

あなたの職場以外のオフィスで仕事をするスタイルです。アンテナオフィスとも呼ばれています。実は昭和後期によくあったパターンで、今はあまり聞かないかもしれません。

 

 

在宅勤務の難しさとは?

 

次に、在宅勤務の難しさは何かです。一体、何が原因で作業効率が落ちているのでしょうか?改善には原因追及が必須!見ていきましょう。

 

メリハリがつけづらい

本来、プライベート空間である自宅で仕事するわけですから、プライベートと仕事との切り分けが難しいです。これが一番の原因かと思います。どうやって、メリハリをつけるかが焦点ですね。

 

環境が良くない

テレビの音に子供の泣き声、食卓にパソコン広げ…。こんな環境じゃ出来るわけありません。難しいのは百も承知ですが、改善しないと仕事になりません。

 

在宅でできない仕事がある

これも物理的要因です。印刷にコピー、検印業務など在宅ではできない仕事もたくさんあるはずです。これらについても工夫が必要ですね。

 

他にもあるでしょうが、
メインはこの3つかと。
★だいまろ★
★だいまろ★

 

 

Sponsored Link

効率を上げる5つのルール

 

それでは、どうすれば在宅勤務の難しさを克服し、効率を上げられるか?その答えを紹介していきます。

これら5つのルールを実践し、習慣化してしまいましょう!間違いなく、あなたの在宅ワークは向上することでしょう~。

 

ルール①:朝活の励行

通勤時間が要らなくなり、その分寝坊していませんか?この時間を有効活用するようにしてください!普段より早起きしろとは言いませんから、浮いた通勤時間を朝活に充てましょう!

通勤時間が30分だった人は、その30分だけでも構いません。内容も、運動・読書・自己啓発…、何でもOKですからこれを習慣化しましょう!

 

・脳と身体を活性化させます。メリハリをつけるには、この活性化した状態が必要です。健康増進の観点からもGOOD!

ルール②:始業前に業務の計画

朝活でスッキリした状態でPCに向かい、まずはその日にやることを紙に書き出して計画しましょう。いわゆるTO DOリストの作成です。これをやらないから、業務をボヤッとなし崩しに進めてしまい、思わず手が止まってしまうのです。優先順位や重要度もはっきりさせましょう。

また、日報の報告が義務付けられている場合、その下書きにもなりますので一石二鳥ですよ。

 

・その日にやることを明確にします。結局、在宅勤務は自己管理がすべてですから、このタスクは必要不可欠です!

ルール③:ハウスルールを決める

在宅勤務を一人で進めようとしてませんか?家族と同居の場合、その家族の協力は必要不可欠です。「じゃましないでね。」と、こんな曖昧なお願いをしてもダメです。家族で話合いハウスルールを決めてください。

例えば、「〇時~▲時はTVを付けない、子どもを近寄らせない、話しかけない」など、具体的にルール化してください。家族も不便かもしれませんが、協力なくしてはできません。

 

・家族で協力し合い、仕事を阻害するものを排除します。また家族に協力をお願いする手前、サボれなくもなりますよ~(笑)

ルール④:通常勤務も取り入れる

完全テレワークでない限り、通常勤務もすると思います。ただ、これも一定の曜日・頻度で固定して行うべきです。オフィスでの仕事ができたから出勤するのではなく、出勤する日に合わせて仕事を進めるわけです。

例えば、週一回/水曜日にオフィスへ出勤すると決めます。こうすれば、水曜日にまとめてオフィス業務ができるように調整しますよね?そして、その日中に終わらせようと集中するはずです。積み残せば来週の水曜日までできないわけですから…。

このように、1週間単位で仕事を効率化させる意味でも必要です。もちろん、出勤回数はあなたの業務に合わせて調整しましょう。

 

・計画的に業務を進められるようになります。また、出勤日を固定化することによって、効率と集中力が増します。

ルール⑤:必要品は躊躇なく申請

あれがあれば、もっと仕事が捗るのに…。そういう必要品があれば、躊躇なく会社に相談しましょう。会社に悪いとか言いづらいとか思わなくてOKです!それでも個人で上げづらいという方は、組合や職場で相談し合い、複数人の意見として上げてみましょう。

会社としても、そのような意見は欲しているものです。

 

・物理的な環境整備です。個人で準備する必要はありませんので、まずは会社側に相談してみましょう。

まとめ

在宅勤務の難しさ、そしてその改善策として5つのルールを紹介しました。ルールとは守るためのものです。やると決めたら、まずは5つのルールを実践してください。やるべきことが分かっていても、行動に起こさなければ意味がありません。

そして、それを継続してルーティン化する。これが重要です。あなたの在宅ワーク…、変えてみませんか?

 

関連記事

2020年、コロナ禍に伴い定着してきたテレワーク/在宅勤務。アフターコロナも見えてきたものの、 働き方の一つとして今後なくなることはないでしょう。いや、もっと普及していく見方が強いですね。 今回は、そんなテレワーク/在宅勤務のす[…]

関連記事

2022年、コロナやウクライナ危機に伴い世界情勢はまさにカオス。その余波は日本も確実に受けており、働き方も転職事情も変わりつつあります。 こんなご時世、トレンドを把握して有利に転職活動を進めるには、これまで以上に転職サイト/エージェン[…]

 

 

Sponsored Link
最新情報をチェックしよう!